【ソロキャンプ】超プライベートな姿を見られてしまった!?春の桜満開ソロキャンプ
桜満開の春真っただ中!居ても立っても居られず、急遽ソロキャンプに行ってきました!夜、突然の訪問者にとーちんの超プライベートな姿を見られてしまった!?
超プライベートな姿を見られてしまった!?春の桜満開ソロキャンプの動画
思いっきりプライベートな空間にいきなり背後から人来たらマジでビックリするわ〜…せめて足音立てて来て欲しぃ〜。相手がライオンだったら完全に喰われてた〜。。。
…ちなみに、乃木坂46は箱推しです(うッス)!!
今回の動画ピックアップ!
今回の動画の中から、キャンプ道具の便利な使い方やキャンプのアイデア・工夫などをピックアップしてご紹介。
大幅に軽量化した大型リフレクター
冬場はいつも、以下の高さ40cmある大型リフレクターを使っていましたが…
これが重量1kg以上とちょいと重過ぎる(汗)。。。ので、大幅に軽量化してみたのがこちら↓
いつも使っている「ウインドスクリーン」と「厚手のアルミホイル(キャノピー部の火の粉ガード用)」をクリップで組み立てた物。
この自作大型リフレクターであれば、増加した重量は実質クリップ3つ分のみ!
この日は風も強かったのですが、リフレクターの下部を薪で固定しておけば飛んでいくこともなかったです。風防と熱反射の機能もこれで十分でした!
クッカーの延長ハンドルにバックパックの芯を利用
以前、トランギアのクッカーミニハンドルに延長ハンドルを取り付けられるように機能拡張したのですが…
参考記事毎回、枝を使って延長ハンドルを作るのも面倒だな…と。そこで、バックパックの芯を利用してみることにしました。
今回初めて使ってみましたが「手が熱いよ〜(TдT)」…となることなく、焚き火台でフライパンを振るうことができるようになりました♪
ちなみに、バックパックの芯はこんな感じで取り出せます↓
この芯は他にも活用する場面がちょくちょくあるので重宝しております♡
【火力調節可】ポケットストーブに収まる自作アルコールストーブ
ポケットストーブにぴったり収まるサイズの自作アルコールストーブ。
なんと、バーナー部分にはめられているキャップを外すことで…
火力調節ができるようになっております。( ̄ー ̄)エッヘン!
ちなみに、キャップ有り状態を「炊飯モード」キャップなし状態を「湯沸かしモード」と呼んでおり、その呼び名通りの用途となっております。
「湯沸かしモーーーーーード!!」
関連記事