インフォメーション
カテゴリー
ABOUT ME

とーちん

ミニマム節約キャンパーとーちんの工夫を楽しむソロキャンプブログです。キャンプの様子やキャンプで役立つ自己満アイデアをお届けします♪
  1. HOME
  2. ソロキャンプ

ステルス張り(3×3タープ)で冬の終わりの一泊ソロキャンプ

商品プロモーションを含みます。

3×3タープを使ったステルス張りで、冬の終わりの一泊ソロキャンプに行ってきました。朝ドラ『カムカムエヴリバディ』のあれも作ってみたよ!(なんだか分かるかな〜?)

この記事から得られること

  • とーちんのキャンプ・ルーティーン
  • 重くかさ張る大型リフレクターを軽量化する方法
  • キャンプ道具を多機能化して道具を減らすアイデア

とーちん

私、ミニマム節約キャンパーのとーちんです。よろしくお願いします!

目次

この記事のYouTube動画

安物エアーマットは半年ほどの命でした… 僕の不注意で申し訳なかです。(T人T)チーン

あと肉厚グリルパンですけど、勝手に肉を焼くしか能がないと思ってましたが(汗)…今回を機にレシピのアイデアが浮かんだのでまた挑戦してみたいです!

あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい

今回の動画ピックアップ!

今回の動画の中から、キャンプ道具の便利な使い方やキャンプのアイデア・工夫などをピックアップしてご紹介。

僕のキャンプ・ルーティーン

いきなりですが(汗)、僕のキャンプ地でのちょっとしたルーティーンをご紹介。

火吹き棒をテーブルに立てる

まずは、火吹き棒をテーブルの所定の穴にイーン(テーブルの穴は自分で開けました)!ちなみに…

ランタンポールにもなる

火吹き棒にLEDライトを吊るしてランタンポールにすることもできます。

とーちん

よくテント内で物書きするときに使ってます。

VERNE(ベルン) トレッキングパッド組み立てが超簡単なアルミ製の軽量トレッキングテーブル。横に立てる事で風防としても活用できる。 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショップ
火吹き棒ラジオのアンテナのように伸び縮みする手のひらサイズの火吹き棒。 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショップ

おしぼりを作る

次は、おしぼりを作ります。手を拭いたり、食材を切ったナイフやテーブルを拭いたり…何気におしぼりはめっちゃ使います。

自作小物入れにクッカーの中身を出す

お次はグリーンシートで自作した小物入れに、クッカーの中身を全部出します。小物はまとめて整理整頓しておくことで、毎度「あの道具どこ行った!?」と探し回らずに済みます。

コジーをゴミ箱に

最後にグリースポットのコジーをゴミ箱にしたら…ルーティーンの完了です(笑)!

グリースポット コジーキット米国ウルトラライトハイカー御用達の超軽量アルミポットにコジーを組み合わせたクッカーセット。 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショップ

重過ぎる大型リフレクターを大幅に軽量化!

こらちの大型リフレクター↓

1Kg以上もある大型リフレクター

冬の冷たい風を防いだり、焚き火の熱を反射して暖を取ったりと冬場は必須アイテムです。

…ただ、1Kg以上あるので正直言って重過ぎる(汗)。そこで今回、大型リフレクターを軽量化することにしました。

自作軽量リフレクターに使う道具

使う道具は、「キャノピー用の自作火の粉ガード(ただの厚手アルミホイル)」と「ウインドスクリーン」と「クリップ3つ」。

クリップ固定で組み立てる

ウインドスクリーンに自作火の粉ガードをクリップで3箇所留めるだけ。

自作軽量リフレクターの完成

見た感じ頼りなさそうですが…これでも十分に機能を果たしてくれました!

とーちん

これで1Kg以上も軽量化できました♪

ウインドスクリーン(高さ24cm)ウッドストーブやガスバーナーに合ったサイズの風防。風除けの効果だけでなく、囲うことで熱効率もアップする。ただし、ガスバーナーに使う際は注意が必要。 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショップ
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) 厚手アルミホイル厚さ60ミクロン(0.06mm)あるアルミホイル。主に焚き火シートとして使っていて、通常のアルミホイルよりも厚みがあるので繰り返し使っても破れない。 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショップ

ベルンのテーブルに即席カトラリー置きが出現!?

即席カトラリー置き

ベルンのテーブルの脚に100均まな板を差し込むだけで、即席カトラリー置きの完成です!

カトラリー置きのやり方は、まな板にテーブルの脚の角度に合わせた切れ込みを入れておくだけ。

とーちん

狭いテーブル面積が1.5倍に広がります!

VERNE(ベルン) トレッキングパッド組み立てが超簡単なアルミ製の軽量トレッキングテーブル。横に立てる事で風防としても活用できる。 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショップ

食べ物の残り汁は吸水性ポリマーで処理

食べ物の残り汁を処理する場合、僕は紙オムツなどの素材にもなっている吸水性ポリマーを使っています。

ゴミ箱に吸水性ポリマーを入れる

ナイロン袋に吸水性ポリマーを入れ(水100mlに対して2〜3g程度)…

残り汁を流し込む

そこに残り汁を流し込むだけ。すぐにゲル状に固まります。汁漏れの心配をすることなく自宅に持ち帰ることができるし、帰宅後はゴミとして処理すればOK!

また、災害時には携帯トイレとしても使えるので、少量でも常備しておくといいですよ!

吸水性ポリマー2〜3gで水100mlをゲル状に固めることができる。ラーメンの残り汁や食器洗いで出た汚水の処理に使える。災害時の簡易トイレにも利用できる。 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショップ

とーちんとーちん

記事が役に立ったらポチっと応援よろしくお願いします!

地味にヤバい忘れ物をしてしまった冬のソロキャンプ
戻る
超プライベートな姿を見られてしまった!?春の桜満開ソロキャンプ
次へ
人気記事ベスト5
ABOUT ME

とーちん

ミニマム節約キャンパーとーちんの工夫を楽しむソロキャンプブログです。キャンプの様子やキャンプで役立つ自己満アイデアをお届けします♪
最新記事
カテゴリー
タグから記事を探す
© 2020とーちんキャンプ