腰にぶら下げるキャンプの作業用ベルトポーチの中身紹介
今回は、キャンプのときに腰にぶら下げて使う作業用ベルトポーチの中身をご紹介したいと思います。
- 必要な道具だけを無駄なくポーチにまとめる技
- ポーチに入っている道具の詳細
- キャンプ道具を多機能化して道具を減らすアイデア
私、ミニマム節約キャンパーのとーちんです。よろしくお願いします!
目次
この記事のYouTube動画
作業用ポーチには、テント設営〜火起こしまでをスムーズに行えるように道具をまとめて入れています。
ウッドストーブを使うときなんかは、レザーマンさえあれば十分薪作りもできちゃいます。
今回の動画ピックアップ!
今回の動画の中から、キャンプ道具の便利な使い方やキャンプのアイデア・工夫などをピックアップしてご紹介。
作業用ベルトポーチの中身
さあ、今回は作業用ベルトポーチの中身をご紹介します。
レザーマンWAVEプラス
前面の小ポーチには、「レザーマンWAVEプラス」が入っています。ちなみに、小ポーチはレザーマンに付属していたものです。
ナイフやノコギリなど、17種類もの機能を備えたマルチツール。また、全てにロック機能が付いているので安全に使えます。ウッドストーブであれば、これ一本で薪作りすることができます。
ファイヤースターター
マグネシウム合金の棒で、ストライカーでシュッと擦ることで火花を散らして着火させる道具です。
僕は着火剤には牛乳パックを使っているので滅多に使いません…(汗)。
ジェントス 閃 SG-455B
もう一方の前面小ポーチには、LEDライト兼ヘッドライトの「ジェントスの閃 SG-455B」を入れています。
LEDライトに取り付けている「アイガーツールのヘッドバンド」は、上下の角度調整が自由にできます。夜間のテント設営や調理などに役立ちます。
こちらは、ナルゲンボトルで自作したディフューザー(光拡散キャップ)。
ジェントスのヘッド部にはめることでランタンに。
ディフューザーの中には暖色フィルターを入れていて、取り出しも可能です。
こんな感じで、ちゃんとボトルの形に合わせて切ってあります(笑)。
フィルターを取り外せば、元の白色光に戻すことができます。ちなみに、ディフューザーは以下の材料で作ることができます↓
シルキー ポケットボーイ
次は、メインポーチです。まずは、「ポケットボーイ」。よく切れるし、折り畳み式でコンパクトだし言うことなしですね。
パラコード
太さ3mmの太すぎず細すぎずのパラコード。長さは2mと4mのものを使い分けていて、それぞれDリングでまとめています。
いろいろまとめたやーつ
カラビナにクリップ、麻縄、プルージックコードをまとめています。
ライター
バーナータイプのライターと
予備の100円ライター。着火剤になるガムテープを巻いています。
ビクトリノックス デュアル ナイフシャープナー
こちらも滅多に使いませんが、ビクトリノックスのナイフシャープナーですね。スティックタイプとV字タイプのシャープナーが備わっています。
ナイフの刃を数回擦るだけで切れ味が戻ります。
作業用ベルトポーチの紹介
作業用ベルトポーチは、腰に下げたときに良いポジションに来るようにボタンを付けて…
別途、ベルトループを作れるようにしています。
また、ポーチはそれぞれMOLLEシステムになっているので、取り外して個別で使うこともできます。
-
超簡単!バスタブ型グランドシートの作り方・自作方法いつもキャンプで使っているバスタブ型に変身するグランドシートがヘタってきたので、新しいものに作り直しました!ついでに自作する方法も動画で撮ってみたよ!1
-
とーちんのキャンプ道具一式ここでは、わたくしとーちんが使っているキャンプ道具一式を一挙公開したいと思います。2
-
最小限のコンパクトな道具だけで軽量ミニマムソロキャンプ!道具を大幅に減らしてミニマムソロキャンプを楽しんで来ました!バックパックの総重量は…なんと、自分史上最軽量の8kg!3
-
バックパックの中身紹介(2021年夏のソロキャンプ装備一式)今回は、僕が夏のソロキャンプで使っている道具一式の紹介をしたいと思います!道具を工夫して使うアイデアも盛り沢山で紹介していますよ〜!4
-
EDCツールの紹介(2021年バージョン)僕がいつも持ち歩いてるEDC(EverydayCarry)ツール 2021年バージョンをご紹介したいと思います。5