BUNDOK(バンドック) ソロドーム1を風対策化してソロキャンプしてみた
前回キャンプしたとき、風が寒くて寒くて…その教訓を生かし今回、BUNDOK(バンドック)のソロドーム1を風対策化してソロキャンプしてみました!
- バンドック ソロドームの風・防寒対策のアイデア
- 実際、バンドック ソロドームの風・防寒対策は効果あるかどうか
- キャンプ道具を多機能化して道具を減らすアイデア
私、ミニマム節約キャンパーのとーちんです。よろしくお願いします!
目次
この記事のYouTube動画
前編
後編
ソロドームの風対策のおかげで、今回はなかなか快適にキャンプすることができました。だけど、深夜の冷え込みはなかなか厳しかったなぁ。。。
前面を閉めずに寝てしまったのもあるけど、20年以上前から使っている寝袋も原因なんだろうなぁ。
おニューの寝袋が欲しいぜ…(笑)。
今回の動画ピックアップ!
今回の動画の中から、キャンプ道具の便利な使い方やキャンプのアイデア・工夫などをピックアップしてご紹介。
ソロドームの風・寒さ対策
スカート
ソロドームは地面とフライシートの隙間がエグいので、風がビュービュー入って来ます。それを防ぐために「スカート」を装着!
グリーンシートで作った簡易的な物ですが、隙間風を防ぐ効果は十分にあります。
防風シート
キャノピーのサイドに「防風シート」を張ることで、横からの風に晒されるのを防ぎます。また、キャノピー内に焚き火の熱が籠るので、暖房効果も期待できます。
「スカート」と「防風シート」の詳細は、以下の記事をどうぞ!
火の粉ガード
キャノピーに「火の粉ガード(厚手のアルミホイル)」を取り付けることで、よりテントに近い場所で焚き火ができるようになります。
取り付けには、100均の強力磁石を使っています。
「ジェントス 閃 SG-455B」が僕のメインランタン
普通のLEDライトである「ジェントス 閃 SG-455B」に、ディフューザー(光拡散キャップ)を装着してあげると…
ランタンに大変身!
これが僕のソロキャンプでのメインライトです。
クッカーに固定できる「クッカーハンドル」
「ミニトランギアのクッカーハンドル」に自作の革カバーをはめることで…
クッカーにハンドルが固定されて調理がしやすくなります。ただ、火に近づけ過ぎると革が焦げるので注意です(汗)!
サイドライト機能が便利な「ロビーボン オーロラA5」
「ロビーボン オーロラA5」は、サイドライト機能が備わったLEDライト。なので、テーブルにポンっと置くだけで卓上ランタンとして使えます。
「ステンレスボトル」を湯たんぽに
湯たんぽを持って行くとかさ張るので、僕は「ステンレスボトル(350ml)」で代用しています。
シュラフの中に入れて足先を温めると、スムーズに眠りに入れるので冬場は必須!
ソロドーム風対策化の完成形
夜になって風向きが変わったため、反対側にも「防風シート」を張った結果…ついに、ソロドーム風対策化の完成形に!
見た目はそう…ホームレスの寝ぐら。。。だがしかし、風・寒さ対策の効果は抜群でした!
ソロドーム風対策化の詳細は、以下記事をどうぞ!
キャンプに便利なウエス(布切れ)
今回、キャンプの締めにチャークロスでも作ろうと持ってきたウエス(布切れ)。
だがしかし、鼻水やら手の汚れを拭くのにめっちゃ使い倒してしまった(汗)…って言うか、布切れあるとめっちゃ便利やん!
そんな汚いウエスを缶に入れてチャークロスに!
なんか、カリッカリな仕上がりになったけど…これで正解なのでしょうか(汗)?
ファイヤースターターで火花散らしたら、ちゃんと着火したので正解みたいです。^_^ ;
-
超簡単!バスタブ型グランドシートの作り方・自作方法いつもキャンプで使っているバスタブ型に変身するグランドシートがヘタってきたので、新しいものに作り直しました!ついでに自作する方法も動画で撮ってみたよ!1
-
とーちんのキャンプ道具一式ここでは、わたくしとーちんが使っているキャンプ道具一式を一挙公開したいと思います。2
-
最小限のコンパクトな道具だけで軽量ミニマムソロキャンプ!道具を大幅に減らしてミニマムソロキャンプを楽しんで来ました!バックパックの総重量は…なんと、自分史上最軽量の8kg!3
-
バックパックの中身紹介(2021年夏のソロキャンプ装備一式)今回は、僕が夏のソロキャンプで使っている道具一式の紹介をしたいと思います!道具を工夫して使うアイデアも盛り沢山で紹介していますよ〜!4
-
EDCツールの紹介(2021年バージョン)僕がいつも持ち歩いてるEDC(EverydayCarry)ツール 2021年バージョンをご紹介したいと思います。5