ポンチョタープと蚊帳付きハンモックを地面に設営してソロキャンプ
PUROMONTE(プロモンテ)のポンチョタープに蚊帳付きハンモックを地面に設営してソロキャンプしてきました。
前回のソロキャンでできなかった、せせりの串焼きとお好み焼きを夕飯に作ったのですが…これが神がかり的に美味しかった。。。(涙)
- 軽量ミニマムキャンパーが使うべき蚊帳
- キャンプ道具を多機能化して道具を減らすアイデア
私、ミニマム節約キャンパーのとーちんです。よろしくお願いします!
目次
この記事のYouTube動画
まだ虫もほとんどいなかったので、なんなら蚊帳がなくても良かったかも知れないです。でも、寝てるときに虫が這ってきたら怖いし。。。
朝方は小雨がパラついてたのですが、これぐらいならポンチョタープでもなんとかなりました。本降りだったらちょっと面倒だったかも…良かった!
今回の動画ピックアップ!
今回の動画の中から、キャンプ道具の便利な使い方やキャンプのアイデア・工夫などをピックアップしてご紹介。
「折り畳み式四角バケツ」に道具をまとめる
僕はテントまたはタープ設営が終わると、ザックの中身を「折り畳み式四角バケツ」に全部出します。
こうやって道具をまとめておけば、スムーズに道具の出し入れができるし紛失も防げます。
今回の様に急に雨が降り出しても、荷物の移動を素早くできるメリットもあります。
地面に設営できる「蚊帳付きハンモック」
僕の使っている「蚊帳付きハンモック」は、両サイドをペグダウンすれば地面設営も可能です。中のスペースは必要最低限…と言ったところですが、寝るだけなら個人的には十分ですね。
本体に縫い付けられているポケットに収納すれば、こんなにもコンパクトに!
「ポケスト&バーゴ」のミニ焚き火台
オリジナルのミニ焚き火台
「ポケットストーブ」と「バーゴのウッドストーブ」を組み合わせるとミニ焚き火台が完成します。ここに、自作のロストルを入れて使います。
ロストルは、100均のポテトマッシャーの先端部を金切りノコで切って作りました!
「ミニロースター」を焼き網にする
焼き網に「ユニフレームのミニロースター(上網)」を使うことで、ミニ焚き火台がBBQコンロに大変身!
ミニ焚き火台の風防&五徳
さらに「ウインドスクリーン」と「ピコグリルのスピット」を追加することで、ミニ焚き火台の風防&五徳に!
オーブンとしても使えます
ミニ焚き火台にアルミホイルを被せてオーブンのように使うことも。
焚き火もゆっくり楽しめます♪
通常のウッドストーブの形状で焚き火をすると、薪の燃焼が早いので忙しないのですが…
ミニ焚き火台なら太い薪をガンガン入れて、ゆっくりと焚き火を楽しむことができます♪
「ベルンのテーブル」にカトラリー置きを作る
2箇所に切れ込みが入った「100均まな板」を…
「ベルンのテーブル」の脚に差し込みます。
すると、固定されたまな板がカトラリー置きに大変身!
テーブルの有効面積がぐんっと広がります!
「ジェントスのLEDライト」をランタンに
「ジェントスのLEDライト」に、ナルゲンボトルで自作したディフューザーをはめると…
ランタンに変身!これを僕はメインライトとして使っています。
またディフューザーの作り方は、以下の記事が参考になります↓
超小型LEDランタン「ロビーボン」をテーブルランタンに
超小型LEDランタン「ロビーボン」には、サイドライト機能が備わっているので…
テーブルに置くだけで手元を照らすランタンに。
クッカーに固定できるクッカーハンドル
「ミニトランギアのクッカーハンドル」に革で自作したハンドルカバーを装着。すると、クッカーにハンドルが固定されます。
「バーゴのウインドスクリーン」を使い倒す!
「バーゴのウインドスクリーン」は、フライ返しとして使ったり…
食材をカットしたり…
コーヒードリッパーなど、アイデア次第でいろいろな活用方法が可能です。
「100均ジップ付きポリ袋」を調味料入れにする
調味料は「100均ジップ付きポリ袋」を活用すると必要な分だけ持ち運べるので便利です。
詳しい方法や使い方は、以下記事を参考にしてみてね!
-
超簡単!バスタブ型グランドシートの作り方・自作方法いつもキャンプで使っているバスタブ型に変身するグランドシートがヘタってきたので、新しいものに作り直しました!ついでに自作する方法も動画で撮ってみたよ!1
-
とーちんのキャンプ道具一式ここでは、わたくしとーちんが使っているキャンプ道具一式を一挙公開したいと思います。2
-
最小限のコンパクトな道具だけで軽量ミニマムソロキャンプ!道具を大幅に減らしてミニマムソロキャンプを楽しんで来ました!バックパックの総重量は…なんと、自分史上最軽量の8kg!3
-
バックパックの中身紹介(2021年夏のソロキャンプ装備一式)今回は、僕が夏のソロキャンプで使っている道具一式の紹介をしたいと思います!道具を工夫して使うアイデアも盛り沢山で紹介していますよ〜!4
-
EDCツールの紹介(2021年バージョン)僕がいつも持ち歩いてるEDC(EverydayCarry)ツール 2021年バージョンをご紹介したいと思います。5